保活にて

子供の身体の事情のため、1歳以前の保育園は断念してました。

 

 

1歳を過ぎて、ようやく症状も落ち着いてきたので地域の子育て支援センターの保育士さんに自宅周辺の保育園事情を聞いてみたところ

 

 

ここは市内でも1番児童数が多くて激選区だね!!^^

 

 

な、なんともはや、、、!!!

 

 

市内の中でも、これといったマンション群もなければ、ショッピングモールもないし、都内までは電車で1時間以上だし、何よりも田舎なのに、、、

 

 

 

慌てて近所の保育園を探してみると、最寄駅に行く途中の保育園は1つだけ。

しかも、入園は2歳以上でした。

 

 

車で送迎できてかつ、フルタイム勤務した際にお迎えが延長しなさそうな保育園は2箇所あったので、そこの倍率を保育士さんに聞いたところ

 

 

あっ!!その2つが1番人気のあるところだよ!!^^

 

 

な、なんともはやーーー!!!

 

 

 

育休前に保活保活って職場の先輩方が心配そうに話しているのを聞いたことはあったのですが、栄えている場所に住んでいる人が多かったので自分はなんとかなるだろうと思ってました。

 

 

 

 

まさか子供の数が一番多かったなんて知らなかった、、、

 

 

 

ダメ元で年明け入園希望でその人気の2箇所に申請を出しました。

 

正直、4月になってもここが入園見込めないと今の職場復帰は難しくなりそうです。

 

 

 

どうしても子供の身体、体質を考えると外でいっぱい遊べるところにしてあげたいので、保育園自体を妥協することはできません。

 

 

まだまだ駆け出しの母ですが、早くも仕事と育児の壁にぶち当たっております。

 

 2019年の自分たちがどうなっているか、ハラハラです。